2014/10/05 Category : Gallary 液タブを使ってみた 最近、Cintiq 13HDの液晶ペンタブレットとCLIPStudioPaint Proを買ってみました。使い勝手が慣れてないけど、描いてみたイラストを投稿。イラストは、プリズマ☆イリヤのイリア。カードの模様は、Illustratorを使ったほうが良かったかも… [0回]PR
2014/10/05 Category : PC履歴など 自作PCの構成 ☆現在の自作PCの構成についてCPU:Core i7 4770K/(Haswell)OS:Windows 8.1 Pro 64bit with Media Centerマザーボード:Z87-DELUXE (ASUS)メモリ:PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×4枚=32GB(A-DATA)GPU:GeForce GTX 660 Ti(GIGABYTE)HDD:SSD(SAMSUNG 840EVO MZ-7TE250B/IT)250GB他のHDD:SSD(120GB)・HDD(500GB・2TB×4)電源:1050W(REVOLUTION85+ ERV1050EWT(ENERMAX))ケース:COSMOS 1000(クーラーマスター)←前の物をBDD:GGW-H20N(LG)サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioキーボードとマウス:MX5500(ロジクール)キャプチャーボード:REGIA ONE+HDMIスプリッター☆モニターについてFlexScan HD2441W(EIZO)+FLATRON L246WH(LG)+FLATRON IPS226(LG)☆ペンタブレットについてCintiq 13HD DTK-1300/K0(ワコム) [0回]
2013/11/05 Category : 日記…? Windows8.1のアップグレードに失敗 Windows8からWindows8.1にアップグレードしてみました。Windows8.1が、不具合多発のOSだとは知らなかったので軽くアップデートしてみて…アップグレード直後は起動出来たが、再起動後に…スタート直後のロック画面で固まったまま…キーボードとマウスを受け付けない状態に…ケーブルの抜き挿しや違うキーボードを試してみたが、BIOSまでは認識しているけど…ロック画面は駄目。セーフモードでの起動も出来ない…OSのディスクから修復を試みてみたが、HDDがロックされていると弾かれる。システムの復元も試すが、ロック画面で固まる…とりあえず、原因特定するのが面倒になり、クリインストールすることにした。クリインストールでは、Windows8.1が正常起動出来ました。マイクロソフトのサポートセンターで認証確認を2回もする必要があったので…面倒でした。Windows8からのアップデートでの注意をサイトで確認したところ、常駐ソフトなどを削除したほうが良いらしいが…とりあえず、Windows8.1を構築してみた。まだ、ソフトを入れてないけどドライバ関係を構築した。ここでも、不具合があった…音が鳴らない…原因は、Windows Updateで拾うサウンドドライバのようです。クリエイティブのSound Blasterのドライバが悪いかと。クリエイティブのサイトからドライバを拾って解決した。今の所は、この辺りまでの不具合だが…これから構築するのが不安だ… [0回]
2013/08/18 Category : PC履歴など HaswellのPCを組んでみた 今回は、3年前のCore i7 920からの構成変更です。主にCPUとマザーボードを変更しました。構成は、以下の通り。CPU:Core i7 4770K/(Haswell)OS:Windows 8 Pro 64bit with Media Center←2013年1月購入マザーボード:Z87-DELUXE (ASUS)メモリ:PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×4枚=32GB(A-DATA)←2013年1月購入GPU:GeForce GTX 660 Ti(GIGABYTE)←2013年4月購入HDD:SSD(intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5)240GB←2013年1月購入他のHDD:SSD(120GB)←仮想OS用・HDD(500GB・2TB×4)電源:1050W(REVOLUTION85+ ERV1050EWT(ENERMAX))←前の物を流用ケース:COSMOS 1000(クーラーマスター)←前の物を流用BDD:GGW-H20N(LG)←前の物を流用サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio←前の物を流用キーボードとマウス:MX5500(ロジクール)←前の物を流用HaswellのCPUは、対応電源が必要…でも以前から使用していたENERMAXの電源は対応しているようでしたので流用した。ケースは、残念ながらUSB3.0対応ではないので…OSは、再インストールせずに使ったので…ライセンス認証を求められたです。Windows エクスペリエンス インデックスの評価では、プライマリハードディスクの評価が上がったみたい。今回のアップグレードでマシン速度を体感出来るほどの違いは分からないかな。ついでに購入したものは、モニターアームです。45-241-026 LX デスクマウントアーム(エルゴトロン)現在、モニター3台で使用しているけど…使い勝手の向上のためです。モニターを水平に手元の近くにしたかったから。購入したのは良いが、机の形状を誤った…天板の後ろに取付することが出来ないことが判明。仕方ないので、天板に8ミリ位の穴を空けて固定することにした。かなり丈夫に固定されたので、良かったと思う…結果論だけどね。取付したモニターは、FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ](LG)です。少し古いモニターですが、軽いので動かし易いかと思う。他のモニタは、EIZO FlexScan HD2441W(24.1型)+LG FLATRON L246WH(24.1型)。今のところは…このモニターで頑張ろうと…古くなってしまったけど。NASの構成について基本的に家庭内ネットワークは、以前からギガビットLANにしている。現在の市販品なら当然かもしれないけど…以前は高かった(>_<)2年前に構成したNASのHDDは、バッファローのLinkStation 2TB+2TB(外付)LinkStation 2TBは、ギガビットLAN対応です。以前に試みたNAS構成は…100MBが主流の頃だったので、とても使い物にならなかった…ギガビットLANなら、かなり使い物になった。自分の部屋のBRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]で再生可能です。でも、PS3の方が再生できるファイルの種類が多いみたい。他、リビングのTVなど2台とネットワークを繋いでいる。今のところは、問題なく稼働しているようです。ただ…NASのHDDの方が、たまに熱暴走することがあった。その辺が改善する必要ありかな。 [0回]
2013/01/22 Category : PC履歴など WIN8を入れてみた 最近、ブログを何も更新してなかったので久しぶりです。タイトルの通りに、WIN8を導入してみたことを書こうと思います。導入したWIN8は、Windows 8 Pro アップグレード版です。32bit版と64bit版のディスクが2枚入っているヤツです。インストール方法は、依然のOSとは違ってクリインストールが出来ない仕様になっています。そんなことは気にしないで…何とかインストールに成功しました。(詳細は省く)インストールしたのは、64bit版のWIN8です。使ってみて思ったことは、使い難いの一言ですね。スタートボタンが無くなったのは、非常に面倒なことでした。インストールしたアプリは、新しいWindows UI(スタート画面)の方に全てあるけど…デスクトップUIの方には表示されないようです。使い勝手が悪いので、タスクバーにあるエクルプローラーにスタートフォルダを追加してみた。あとは、アプリをデスクトップ上にショートカットを作成などです。フリーソフトでスタートメニューを追加するソフトがあるようですが、それでは本末転倒なような気がするので…シャットダウンもスタートメニューがないので、面倒になっています。なので、デスクトップ上で[ALT]+[F4]キーでシャットダウンや再起動をするようにしました。WIN8をインストールした直後では、OSが不安定だったみたいに思えました。WindowsUpdateも拾えなかったことが多少あった。使っているうちに、何故か安定してきましたが…?グラボのドライバは、WindowsUpdateで拾うドライバは止めといたほうが良いかもです。スタート画面のUIの方が、文字がぼやけて見えたりしたので…NDIVIAの最新のドライバで改善されました。ちなみに、WIN8を入れてみたメインPCのスペックを下記に書いておきます。2年ほど前の古いものですが。CPU:Core i7 920メモリ:32GB(8GB×4枚)←今回増設してみた。HDD:OSが乗っているのはSSD(intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5)240GB←今回、新規購入品他のHDD:SSD(120GB)←仮想OS用・HDD(500GB・2TB×4)マザーボード:ASUS P6T Deluxe V2グラフィックボード:GeForce GTX 460PCケース:クーラーマスター COSMOSサウンドカード: Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioサウンドカードは、WIN8対応ドライバが一部しか対応してないです。最新のサウンドカードを購入するしかないかも…とりあえず様子見で…最近のマザーボードではないので、UWFI対応してない。高速起動が出来ない…Hyper-Vは使うことは出来ました。かろうじて、CPUの[SLAT]が使える。Hyper-Vは、使い勝手が良いとは言えないけど…サウンド機能が無効化されていて、音が出ません。また、グラボの機能も限定的なので…3Dゲームは動かない。使うなら、Hyper-VよりはVMware Playerとかの方が良いかと思う。(Hyper-Vと他の仮想化ソフトは共存できないようです。)キャッシュ関係のデータはOSがインストールしているSSDとは別のHDDに移動しています。WIN7で動くソフトは、大概インストール可能のようです。1月末までにマイクロソフトに申請すると、WIN8Pro Packにアップグレード出来ます。ただ、審査が通ってメールが送られてくるのに、2日ほど必要でした。インストールすると、WIN8ProがWIN8Pro with Media Centerに変わります。シリアルも別物になります。特に、必要なかったけどインストールしてみましたが…DVD再生出来るようになっても意味があまり無いような気がした。フリーソフトで対応できたので。WIN8は、タブレットに特化した様ですから…タッチパネルのモニターなら良いでしょうね。何故に、タブレット特化OSと分けなかったのだろうと思う。他は、そうしてるのにね。 [0回]