忍者ブログ

Clouds Blog

Home > ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このWindowsタブレットは…

最近、NECのLAVIE Tab W TW708/CASを購入。
これは、8インチのWindowsタブレットでOSはWindows 10 Home 32bit。
とりあえず、自分の使い易いように設定をしてみたのですが…
Wi-Fiが初期状態では、死亡確実です。
OSをアップデートしたら、起動直後にブルースクリーンを出す。
まともに起動出来なくなります。
これは、Wi-Fiを自動接続に設定しているとなります。
なので、接続するWi-Fiルーターがなければ起動した。
これを直すのに、セーフモードで起動してWi-Fiドライバを無効化した。
別のPCでNECサイトの修正ドライバをダウンロード。
メモリ経由で、ドライバをインストールすると直る。
それでも、Wi-Fi通信はかなり不安定で…頻繁に途切れる。
初期状態が一番安定しているのでは?と思うような…

このタブレットを充電しながらUSBが使えないかと試してみた。
使用したUSBハブは、RouteRの4ポート充電OTGハブ ロングケーブル [RUH-OTGU4L+C]。
これは、充電は出来るが…USBハブとしては認識しなかった…意味のないものになる。
Nexus7では使えるのに…
別のOTGハブも試してみたけど、ダメでした。
一般的なUSBハブならmicroUSBに変換すれば、USBハブとして使える。当たり前かな。
調べてみた結果の結論として、このタブレットは充電しながらは無理なのだろうと。

純正のケースもダメだろう。
不用意に、待機モードになるのは!

用途を限定して使えば…何とか使えるレベルのタブレットだろう。
価格が下がっていく一方だが、使い勝手が悪いものを買う価値があるのだろうか?
改善して欲しいですね。
Windows 10 Anniversary Updateは、このタブレットだけしてない…
何が起こるか判らないから…

拍手[0回]

PR

2016年版 自作PCの構成(その2)

CPU:Core i7 4770K/(Haswell)
OS:Windows 10 Pro 64bit
マザーボード:Z87-DELUXE (ASUS)
メモリ:PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×4枚=32GB(A-DATA)
GPU:GeForce GTX 960(ASUS)
HDD:SSD(SANDISK)480GB
他のHDD:HDD(500GB・2TB×1・3TB×2・4TB×2)
電源:1050W(REVOLUTION85+ ERV1050EWT(ENERMAX))
ケース:COSMOS 1000(クーラーマスター)
BDD:GGW-H20N(LG)
サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
キーボードとマウス:MX5500(ロジクール)MX MASTER Wireless Mouse MX2000(ロジクール)とBSMBU23S(バッファロー)
☆モニターについて
FlexScan HD2441W(EIZO)+BDM4065UC/11(フィリップス)+FLATRON IPS226(LG)
☆ペンタブレットについて
Cintiq 13HD DTK-1300/K0(ワコム)

拍手[0回]

4Kモニターでデュアルディスプレイ

BDM4350UC/11(フィリップス)を買ってみた。
現在は、BDM4065UC/11(フィリップス)とBDM4350UC/11(フィリップス)で、デュアルディスプレイにしています。
両方をDisplayPortで接続して4K表示にしてみた。
以前のグラボでは、DisplayPortが1つしかないのでグラボも追加しました。
HDMIもあるが、Ver1.0までの対応なので4K表示が無理です。
買ったグラボは、ASUSのSTRIX-GTX960-DC2OC-4GD5。
これは、HDMI2.0対応です。
最初は4Kデュアルが広すぎると感じたが、使っている内に慣れました。
作業領域が広いと、やはり便利ですね。
気になっていることが1つある。
BDM4065UC/11(フィリップス)のモニターは、WIN10起動後の数分内で画面が暗転して表示をし直す傾向がある。
一瞬だけそうなるので、始めの内はモニターが不良品?と感じたこともあったが…そうでもないようです。

4K解像度で、HD画質の動画をみると荒く感じましたね。
なので、PowerDVD16 ULTRAで再生すればそれなりに綺麗に観れる。
5KPlayerでも、それなりに観れるが…PowerDVD16 ULTRAの方が良いかな。

モニターアームの購入も検討してみたが、そのうちに購入しようと思う。
急がない理由として、BDM4350UC/11(フィリップス)の足は間隔が広いので
キーボードがその下に収まるので、特に机の上が狭くなることはなかった。
BDM4065UC/11(フィリップス)の方の足は、キーボードが入るようなものではないので邪魔になる。
マウスも無線式はやめた。
有線式の方がマウスポインタの反応が良いので!!
もちろん、マウス解像度(カウント)切替対応を選択したが。

拍手[0回]

BDM4065UC/11(フィリップス)について

BDM4065UC/11(フィリップス)は、40インチのPC用4K液晶モニターです。
感想ですが、24.1インチから40インチに変更なので存在感が大きいです。
全体的な見易さは、あまり前の時と変わらないと思う。
ただ、最近のモニターらしく初期設定値が明るく…目潰しかも。
なので、コントラストを50・色をsRGBに変更。
これでも、少し眩しさを感じる程度ですが…好みの問題かな。
それと、設定をDisplayPort1.2に変更。
この変更をしてないと、モニターのリフレッシュレートを60Hzに変更出来なかったです。
PC側の方は、グラフィックボードはGeForce GTX 660 Tiで、4K60P・DisplayPort出力。

最初に設置して起動されると、解像度はUltra HDの4k×2k、3840×2160・30Hzで認識される。
また、アイコンと表示の文字が大きい状態になりました。
文字のほうは、ディスプレイ設定で直るが…アイコンの方が設定変更しても変わらない状態に…
再起動後に正常になり、一安心。
解像度の方は、PC 3840×2160・60Hzに変更しました。

あまり問題になる人は少ないと思われるが、背面のUSBポートにワイヤレス式マウスの子機を付けると、マウスの挙動が悪くなった。
古いマウスですが、ロジクールのMX Revolutionがそうなった。
Bluetooth接続なら、問題ないようです。
MX MASTER Wireless Mouse MX2000(ロジクール)は、この問題はない。

拍手[0回]

2016年版 自作PCの構成

CPU:Core i7 4770K/(Haswell)
OS:Windows 10 Pro 64bit
マザーボード:Z87-DELUXE (ASUS)
メモリ:PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×4枚=32GB(A-DATA)
GPU:GeForce GTX 660 Ti(GIGABYTE)
HDD:SSD(SANDISK)480GB
他のHDD:HDD(500GB・2TB×1・3TB×2・4TB×2)
電源:1050W(REVOLUTION85+ ERV1050EWT(ENERMAX))
ケース:COSMOS 1000(クーラーマスター)
BDD:GGW-H20N(LG)
サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
キーボードとマウス:MX5500(ロジクール)MX MASTER Wireless Mouse MX2000(ロジクール)
☆モニターについて
FlexScan HD2441W(EIZO)+BDM4065UC/11(フィリップス)+FLATRON IPS226(LG)
☆ペンタブレットについて
Cintiq 13HD DTK-1300/K0(ワコム)

拍手[0回]

PAGE TOP