忍者ブログ

Clouds Blog

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > PC履歴など > HaswellのPCを組んでみた

HaswellのPCを組んでみた

今回は、3年前のCore i7 920からの構成変更です。
主にCPUとマザーボードを変更しました。
構成は、以下の通り。
CPU:Core i7 4770K/(Haswell)
OS:Windows 8 Pro 64bit with Media Center←2013年1月購入
マザーボード:Z87-DELUXE (ASUS)
メモリ:PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×4枚=32GB(A-DATA)←2013年1月購入
GPU:GeForce GTX 660 Ti(GIGABYTE)←2013年4月購入
HDD:SSD(intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5)240GB←2013年1月購入
他のHDD:SSD(120GB)←仮想OS用・HDD(500GB・2TB×4)
電源:1050W(REVOLUTION85+ ERV1050EWT(ENERMAX))←前の物を流用
ケース:COSMOS 1000(クーラーマスター)←前の物を流用
BDD:GGW-H20N(LG)←前の物を流用
サウンドボード:Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio←前の物を流用
キーボードとマウス:MX5500(ロジクール)←前の物を流用

HaswellのCPUは、対応電源が必要…でも以前から使用していた
ENERMAXの電源は対応しているようでしたので流用した。
ケースは、残念ながらUSB3.0対応ではないので…
OSは、再インストールせずに使ったので…ライセンス認証を求められたです。
Windows エクスペリエンス インデックスの評価では、
プライマリハードディスクの評価が上がったみたい。
今回のアップグレードでマシン速度を体感出来るほどの違いは分からないかな。

ついでに購入したものは、モニターアームです。
45-241-026 LX デスクマウントアーム(エルゴトロン)
現在、モニター3台で使用しているけど…使い勝手の向上のためです。
モニターを水平に手元の近くにしたかったから。
購入したのは良いが、机の形状を誤った…
天板の後ろに取付することが出来ないことが判明。
仕方ないので、天板に8ミリ位の穴を空けて固定することにした。
かなり丈夫に固定されたので、良かったと思う…結果論だけどね。
取付したモニターは、FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ](LG)です。
少し古いモニターですが、軽いので動かし易いかと思う。
他のモニタは、EIZO FlexScan HD2441W(24.1型)+LG FLATRON L246WH(24.1型)。
今のところは…このモニターで頑張ろうと…古くなってしまったけど。

NASの構成について

基本的に家庭内ネットワークは、以前からギガビットLANにしている。
現在の市販品なら当然かもしれないけど…以前は高かった(>_<)
2年前に構成したNASのHDDは、バッファローのLinkStation 2TB+2TB(外付)
LinkStation 2TBは、ギガビットLAN対応です。
以前に試みたNAS構成は…100MBが主流の頃だったので、とても使い物にならなかった…
ギガビットLANなら、かなり使い物になった。
自分の部屋のBRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]で再生可能です。
でも、PS3の方が再生できるファイルの種類が多いみたい。
他、リビングのTVなど2台とネットワークを繋いでいる。
今のところは、問題なく稼働しているようです。
ただ…NASのHDDの方が、たまに熱暴走することがあった。
その辺が改善する必要ありかな。

拍手[0回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP