忍者ブログ

Clouds Blog

Home > ブログ > PC履歴など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WIN8を入れてみた

最近、ブログを何も更新してなかったので久しぶりです。
タイトルの通りに、WIN8を導入してみたことを書こうと思います。
導入したWIN8は、Windows 8 Pro アップグレード版です。
32bit版と64bit版のディスクが2枚入っているヤツです。
インストール方法は、依然のOSとは違ってクリインストールが出来ない仕様になっています。
そんなことは気にしないで…何とかインストールに成功しました。(詳細は省く)
インストールしたのは、64bit版のWIN8です。
使ってみて思ったことは、使い難いの一言ですね。
スタートボタンが無くなったのは、非常に面倒なことでした。
インストールしたアプリは、新しいWindows UI(スタート画面)の方に全てあるけど…デスクトップUIの方には表示されないようです。
使い勝手が悪いので、タスクバーにあるエクルプローラーにスタートフォルダを追加してみた。
あとは、アプリをデスクトップ上にショートカットを作成などです。
フリーソフトでスタートメニューを追加するソフトがあるようですが、それでは本末転倒なような気がするので…
シャットダウンもスタートメニューがないので、面倒になっています。
なので、デスクトップ上で[ALT]+[F4]キーでシャットダウンや再起動をするようにしました。
WIN8をインストールした直後では、OSが不安定だったみたいに思えました。
WindowsUpdateも拾えなかったことが多少あった。
使っているうちに、何故か安定してきましたが…?
グラボのドライバは、WindowsUpdateで拾うドライバは止めといたほうが良いかもです。
スタート画面のUIの方が、文字がぼやけて見えたりしたので…NDIVIAの最新のドライバで改善されました。
ちなみに、WIN8を入れてみたメインPCのスペックを下記に書いておきます。2年ほど前の古いものですが。

CPU:Core i7 920
メモリ:32GB(8GB×4枚)←今回増設してみた。
HDD:OSが乗っているのはSSD(intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5)240GB←今回、新規購入品
他のHDD:SSD(120GB)←仮想OS用・HDD(500GB・2TB×4)
マザーボード:ASUS P6T Deluxe V2
グラフィックボード:GeForce GTX 460
PCケース:クーラーマスター COSMOS
サウンドカード: Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio

サウンドカードは、WIN8対応ドライバが一部しか対応してないです。
最新のサウンドカードを購入するしかないかも…とりあえず様子見で…
最近のマザーボードではないので、UWFI対応してない。高速起動が出来ない…
Hyper-Vは使うことは出来ました。かろうじて、CPUの[SLAT]が使える。
Hyper-Vは、使い勝手が良いとは言えないけど…
サウンド機能が無効化されていて、音が出ません。
また、グラボの機能も限定的なので…3Dゲームは動かない。
使うなら、Hyper-VよりはVMware Playerとかの方が良いかと思う。(Hyper-Vと他の仮想化ソフトは共存できないようです。)

キャッシュ関係のデータはOSがインストールしているSSDとは別のHDDに移動しています。
WIN7で動くソフトは、大概インストール可能のようです。
1月末までにマイクロソフトに申請すると、WIN8Pro Packにアップグレード出来ます。
ただ、審査が通ってメールが送られてくるのに、2日ほど必要でした。
インストールすると、WIN8ProがWIN8Pro with Media Centerに変わります。
シリアルも別物になります。
特に、必要なかったけどインストールしてみましたが…DVD再生出来るようになっても意味があまり無いような気がした。
フリーソフトで対応できたので。
WIN8は、タブレットに特化した様ですから…タッチパネルのモニターなら良いでしょうね。
何故に、タブレット特化OSと分けなかったのだろうと思う。
他は、そうしてるのにね。

拍手[0回]

PR

Mini-ITXの自作PC

最近、出張から帰れました。長かったです…

出張中に買ってみたMini-ITXのマザーボードを使って、
家族用の自作PCを組みました。
マザーボード:ZOTACのGEFORCE 9300-ITX WiFi
CPUクーラー:CENTURYの薄(DGU-NK54TZ)
CPU:Core2Duo E6600(古いものを移設流用)
ケース:A-ITX-200(パソコン工房仕様)
メモリー:2GB×2=4GB(A-DATA)
OS:WIN XP
無線LAN子機:BUFFALO WLI-UC-G300N
とりあえず、組んでみての感想は騒音PC?かな。
電源のファンとCPUのファンが共鳴して騒音を出している感じです。
AtomのCPUなら静かなのだろうと思う…
今回の場合は、ケースの問題もあるだろうと…

今回の自作PCのコンセプトは、ある程度使えるリビングPCにしたかった。
テレビを観ることは目的ではないので、騒音はある程度妥協した。
LAN配線を有線でするには置く場所が遠いので無線LANの装備は確定していたが、
WiFiでは弱いので11nで構成しました。
木造2階建の家なので、ルーターが2階にあっても1階でも十分の速度が出るであろうと思われる。
今回は自分で使うPCでは無いので、ある程度の性能で抑えています。
使い慣れた頃には、スペックを上げようと思う。
CPUを移設したので、CPUを外した自作PCが1台余ったから再利用を計画中です。Celeronを入れてみようか…

拍手[0回]

PAGE TOP